![]() |
![]() |
![]() |
ワンズスタイルの本格塗り壁外断熱ecoリフォーム「4コンフォート」は、既存の外壁(サイディング)に対して外断熱とリニューアルの効果をもたらす画期的なリフォーム方法です。 既存の外壁リフォームにはこれまで「塗装」「張替え」等の方法がありましたが、外壁に直接張るという外断熱を中心にしたリフォーム方法はこれまであまり知られていませんでした。 左官さんを中心とした限られた職人さんの使用により、工程を最小限に省いた施工で、断熱性の向上、結露防止、外観のリニューアルに効果を発揮します。 ※適応する既存の外壁はお問い合わせ下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
建物をリフォームで外側から断熱材でくるむのが外断熱。建物の構造による熱欠損がほとんど無く、省エネ効果は絶大なものになります。健康と家本体の耐久性に大敵な結露の防止効果にも役に立ちます。断熱材を壁の外側へ直接張り付けるため、結果結露を防止し、カビの繁殖を抑え、アレルゲンとなるダニの発生を抑制します。 |
![]() |
![]() |
リフォームで現在の外観を美しい塗り壁の外観へ。外断熱で断熱性がアップするのと同時に得ることが出来る人の手の風合い。高品質アクリルポリマーを主成分とする外部用左官仕上げ材で思い通りのパターンが可能です。専用の補修材もございますので風合いを落とさずローコストでメンテナンスが可能です。 |
![]() |
![]() |
外気温の影響を受けにくいので室内はいつも快適に過ごせます。エアコンの使用頻度も少なくなり、冷暖房費を抑えることが可能となります。断熱材の厚みは20ミリから最大500ミリまで対応。省エネに貢献します。 |
![]() |
![]() |
外断熱に使用する断熱材は非常に軽いので既存の外壁に負担をかけません。また、既存の外壁から雨の進入がある場合はオプションのアクアシャットを塗布してから外断熱材を施工することによって雨の進入も更に防ぐことが可能です。断熱材の厚みがある場合や、既存の外壁下地に不安がある場合はオプションのワッシャーとビスをご利用いただければ断熱材がはがれる心配もありません。 |