H様邸 外装リフォーム
![]() |
H様からは増築工事完成後も外装リフォームや 内装の珪藻土塗りなど工事を度々させていただいています。 今回も外壁塗装リフォームを中心としたリフォームをご依頼くださいました。 |
施工前
![]() |
事務所を増築されたH様邸 |
玄関周りもリフォームで一新することに。 | ![]() |
![]() |
|
住まいの試着
外壁リフォームの外壁の色決めするのにやはり小さな色見本じゃ分かりにくい。 こっちがいいかな?あっちがいいかな? 頭の中で創造を膨らませるしかないので非常に判断が難しいですよね。 しかし! そこは「住まいの試着」を提唱しているワンズスタイルです。 服を試着してから決めるように住まいも試着していただけるようにしています |
![]() |
これが現状の状態 |
![]() |
そしてこれが第1案。 |
![]() |
これが第2案。 |
玄関廻りの外壁をレッドシダー無垢板の外壁へ変更するプランです。 |
![]() |
|
施工中
外壁を少しだけ改造したので一緒に土台に穴を開けて新築の場合と同じ方式で耐震補強をしました。 |
![]() |
![]() |
このカプセルは接着系アンカーといって |
費用も外付ホールダウン金物の |
![]() |
![]() |
呼吸する耐震パネル「モイス」を取付補強。 |
今回、実は外壁の塗り替えリフォームの予定だったんですが、僕が |
![]() |
|
今回のメインでもあった明り取り用に新設した窓。 |
今回、屋根の汚れがひどかったこともあり下地洗浄に「バイオ洗浄」を使用しました。 |
![]() |
![]() |
(バイオ洗浄液散布中) |
建築は見えないところにこそ手間を掛けないといけません。 |
![]() |
施工後
![]() |
|
外装をリフォームした事で 増築部分との調和が取れて 一層素敵な外観になりました。 屋根には遮熱塗装を施し、熱対策も施しました |
![]() |
ワンズスタイルが提供する住まい作りは中々口では説明できないものです。 結果として最後にご理解していただける。 これを施工前に伝える術があればいいとも思いますが。 2000円の洋服でも試着をするのに、それよりももっと高額なリフォームで 試着をしないなんておかしいと思います。 出来る限り工事前にお客様に施工後のイメージをお伝えしております。 今回もイメージを掴んでいただいた上で施工させていただきました。 お客様にも大変好評でご満足いただけました。 |